ミドリムシのサプリを飲む量やベストなタイミングは?
ミドリムシのサプリは健康補助食品なので、お薬と違って飲む量やタイミングが決まっているわけではありません。
決まっていないと逆にいつ飲んだらいいの?って考えてしまうものですよね?
今回は、「ミドリムシのサプリを飲む量やベストなタイミングは?」について案内します。
お薬とは違いますが、サプリも飲む量を誤ると効果が半減することがありますし、タイミングによって効率よく栄養を吸収することもできます。
参考にしていただくことで、さらにミドリムシの効果を実感していただけるのではないかと思います。
この記事のもくじ
1.ミドリムシのサプリはどのくらい飲めば良いの?
ミドリムシサプリメントを飲む量について、どのくらいの量が一番良いかについて考えたことはありますか?
サプリはお薬と違って規定量は決まっていませんが、サプリごとに推奨量が記載されているので、推奨量が一つの目安になります。
推奨量通りに飲むのが基本ですね。
ですが、ちょっと迷うときもあるかもしれませんよね。飲む量を迷いそうなパターンを3つ紹介します
1.「3~6粒」などのように推奨量に幅があるとき
推奨量の範囲内であれば問題ないので、エネルギー補助の効果や体調、毎月の費用などを考慮して飲む量を調整すると良いでしょう。
2.規定量を飲むとお腹の調子が悪くなってしまうとき
ミドリムシサプリには副作用があるわけではありません。
ですが、パラミロンという食物繊維のかたまりのような成分の作用が効きすぎて腸の働きが活発になることがあります。
その結果、体が慣れるまでお腹の調子が悪くなってしまうことがあります。そんなときには、少し量を減らして徐々に体を慣らしていくと良いでしょう。
3.他のサプリメントを使っているとき
サプリは栄養の補助をしてくれる栄養補助食品ですが、むやみに飲むのはおすすめしません。
お薬もサプリメントも「何種類までにしないといけない」といった規定が決まっているわけではないですが、せっかくの栄養素が互いに反発し合って効果が台無しになってしまったり、半減してしまったりする場合があります。
また、摂取しきれなかった栄養素は体外に排出されますが、その時に腎臓や肝臓に負担がかかってしまうことがあります。複数のお薬やサプリを併用するときはかかりつけの先生や薬剤師の先生に相談し、安全性を確認してから飲む量を決めるようにしましょう。
2.推奨量よりもたくさん飲んだらもっと効果がある?
たくさん飲めば飲むほどミドリムシサプリの59種類の栄養素がたくさん吸収出来て、体の調子が良くなるのではって思うかもしれませんね。
ですが、結論から言えば推奨量よりもたくさん飲むのはおすすめできません。
というのも、ビタミンやミネラルなど栄養素によっては摂取しすぎると体に良くないものもあるからです。
例えば、ビタミンAの過剰摂取は、食欲不振、嘔吐、発疹などビタミンDは食欲不振、頭痛、口乾など、ビタミンKでは下痢、嘔吐などの症状が現れる可能性があります。
また、独自成分のパラミロンは食物繊維の働きをする成分なので、摂取しすぎることでお腹の調子を悪くしてしまうことがあります。
ミドリムシのサプリだけで過剰摂取の症状が現れる可能性はほとんどありませんが、食事で摂取する栄養や他のサプリの栄養素もあるので、推奨量の範囲内で飲むように心がけましょう。
また、こうした症状が現れない場合でも、体が一度に吸収できる栄養素の量には限界があります。
せっかくサプリを飲んでも尿などで排出されてしまい無駄になってしまします。一日にたくさん飲むよりも、無理なく長く続けることを意識されると良いと思います。
3.サプリはいつ飲めばいい?
一日の中でサプリをどのタイミングで飲めばよい?と聞かれることがありますが、いつ飲んでも大丈夫です。
ミドリムシは健康補助食品なので、いつ飲むという決まりがあるわけでもなく、またいつ飲んでも豊富な栄養をしっかり吸収できるんです。
ただ、強いて言えば飲むのに理想的なタイミングはあります。
それは、飲む時間帯やタイミングによって栄養の吸収が少し変わってくるためです。
そして、それはどのような栄養素を重点的に摂取したいかによって変わってきます。
今回はおすすめする3つのポイントを紹介します。
1.独自成分のパラミロンにより腸の調子を整えたい方、便秘の解消を目指したい方
毎日、朝食後に飲むのがおすすめです。腸の調子を整えたり、便秘の解消をしたりしたりしてくれる働きを持つ栄養素は食物繊維と乳酸菌です。
ミドリムシには、食物繊維のかたまりのような独自成分であるパラミロンが含まれています。また、ミドリムシそのものには乳酸菌は含まれませんが、乳酸菌が配合されているミドリムシサプリがたくさんあります。
乳酸菌は胃酸に弱いので、胃酸の弱まる食後に乳酸菌配合のミドリムシサプリを摂取するのが腸をキレイにするにはおすすめの方法です。中でも一日のお腹のリズムを整えるためには、朝食後が良いでしょう。
2.ビタミンなど水溶性の栄養素が不足しがちな方
ビタミンB群やナイアシン、葉酸、ビタミンC、ビオチンなどの水溶性のビタミンは吸収可能な量をオーバーするとそのまま尿として排出されてしまいます。
ビタミンCなどは抗酸化作用や肌荒れを改善する効果もあり、美容や健康に良い栄養素です。こうした栄養素を漏れなく摂取するには、朝、昼、夜など一日3回程度に分けて摂取すると効果的です。
エイジングケアや美肌を目的としてビタミンを摂取する場合、食前よりも食後に飲むとさらに効果が期待できますよ。
3.アミノ酸の補給をする方は目的によってタイミングを変える
ミドリムシには必須アミノ酸9種類を含む18種類のアミノ酸を含んでいます。アミノ酸はタンパク質の材料になって体を作ったり、エネルギー源になったりしてくれる栄養素ですが、目的によって効果的なタイミングが変わります。
エネルギー源として体力の消耗を抑えたい時には、食事前や外出前などに飲むのが効果的です。体の疲れを取って翌朝スッキリと目覚めたいときには就寝前の摂取がおすすめです。
以上のように一番重視するポイントに合わせて飲むタイミングを考えると、ミドリムシの豊富な栄養素を効率よく摂取できます。自身にとってベストなタイミングに、効果的に栄養素を摂取してください。
4.まとめ
ミドリムシサプリの飲む量やタイミングについて紹介しました。
副作用がなく安全であることが確認されているミドリムシのサプリですが、正しい使用法や量を守らなければなりません。
特に他のお薬やサプリを飲んでいる方は、自分だけで判断せずに病院や薬局の先生に相談して考えると良いでしょう。
飲むタイミングを少し工夫するだけで、体への吸収も大きく変わります。せっかく59種類の栄養素が豊富に含まれているのだから、無駄なく効率的に栄養素を摂取したいですよね。
適正な量を守って効率よく栄養を摂取することで、日々の体調管理にミドリムシのパワーを実感していただけたら幸いです。